2022年 無窓忌 再延期のお知らせ
2月18日から延期し、3月11日(金)に予定しておりました無窓忌ですが、新型コロナの感染拡大がつづいている状況と、相応学舎における改修工事がまだ継続中であることから、再度延期となりました。 今回も中止ではなく、「延期」と...
2月18日から延期し、3月11日(金)に予定しておりました無窓忌ですが、新型コロナの感染拡大がつづいている状況と、相応学舎における改修工事がまだ継続中であることから、再度延期となりました。 今回も中止ではなく、「延期」と...
2月18日(金)に予定しておりました無窓忌ですが、新型コロナの感染拡大の状況と、相応学舎において一部急ぎの改修工事が必要な箇所が出てきたことから、3月以降に延期することと決定いたしました。 中止ではなく、「延期」というこ...
来る2021年12月10日(金)14時より、相応学舎にて『報恩講』をお勤めいたします。 昨年は新型コロナ感染拡大により中止致しましたが、本年は「当地参加」と「オンライン参加」の混合形式で開催いたします(お斎はありません)...
聞法会「本願の教えを聞く会」のご案内が届きましたのでお知らせいたします。 *** 日時 2021年9月5日(日曜日) 午前9時から午後4時まで 講師 羽田信生師 バークレー在住 毎田仏教センター所長 講題 『二重国籍』を...
本多弘之先生『教行信証』講義のご案内です。次回は5月23日(日)14時より開催いたします。 次回も「当地参加」と「オンライン参加」の混合形式で開催予定です。本日より「オンライン参加」の受付を開始いたしました。 (*感染症...
先にご案内しております、4月4日(日)(14時〜)開催の本多弘之先生『教行信証』講義についての続報です。 「当地参加」と「オンライン参加」の混合形式で開催予定ですが、本日より「オンライン参加」の受付を開始いたしました。 ...
本多弘之先生により相応学舎で行われている『教行信証』の講義録の最新刊『新講教行信証—行巻9—』が『真宗』2月号に掲載されました。 現在相応学舎では、ぜひ多くの方に本書を読んでいただきたく、定価より少しお安くご購入いただけ...
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大のため休止中でしたが、このような状況下でも聞法の場を求める声に応えるべく準備を進めてまいりました。そこで感染症対策として万全を期するため、聞法会の開催を「当地参加」と...
本多弘之先生『教行信証』講義の9月からの再開を検討していましたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の状況を考慮し、残念ながら、少なくとも年内は中止することとなりました。なにとぞご理解のほどお願いいた...
相応学舎で行われている、本多弘之先生による講義の講義録『教行信証』講義の新刊「行巻9」が発刊されました。 ご希望の方はお電話でご連絡いただくか、こちらの注文フォームよりご連絡ください。後日担当より返信いたします。
最近のコメント